ニュージーランド留学と英語勉強法

高校2年生から大学卒業までニュージーランドで留学。ニュージーランドでの留学生活や、英語の勉強法についてのブログです。

【TOEIC985点が伝授】キホンの英語③助動詞

 

助動詞って何?

助動詞とは文字通り、動詞を助けてくれるものです。

I play guitar → I can play guitar

(私はギターを弾きます→私はギターが弾けます

"play" という動詞の前に"can"をつけるだけで

意味が少し変わりましたね。

この"can"が助動詞なんです。

 

助動詞の見分け方

助動詞は簡単に見つけられます。

基本的に主語と動詞の間に入っています。

I have to go.(私は行かないといけない)

She might come.(彼女もくるかも)

 

代表的な6つの助動詞

代表的な6つ、「can」「have to」「must」「should」「might」「need」を1つずつみていきましょう。

①can「〜できる」「〜してもいいよ」

I can play guitar.(私はギターが弾けます)

Can you play guitar?(ギター弾ける?)

You cannot use my car.(君は僕の車を使ってはいけない)

 

②have to「〜しないといけない」

I have to wake up early tomorrow.

(明日は早く起きないといけない)

Do you have to leave now?

(今帰らないといけない?)

 

③must「〜しないといけない(強め)」

I must finish this today.

(これは今日終わらせないといけない)

You must visit Osaka if you go to Japan.

(日本に行くなら大阪に行かないと!)

→2文目のように勧誘の時にも使われます。

 

④should「〜すべき」

He should apologize.(彼は謝るべきだ)

Should I stay at home?(家にいた方がいい?)

 

⑤might「〜かも」

I might come here tomorrow.(明日来るかも)

She might not make it.(彼女は間に合わないかも)

 

⑥need「〜する必要がある」

You need to calm down.

(あなたは落ち着く必要がある=落ち着きなさい)

I don't need to take the test.

(僕はそのテスト受ける必要ない)

 

他にもよく出る助動詞

①「used to=昔は〜していた」

I used to watch films a lot.

(昔は映画をよくみてました)

 

②「would=〜でしょう」

wouldはwillの過去形ですが、

丁寧な表現やお願いの時にも使います。

It would be nice.(いいですね)

Would you help me? (手伝ってもらえますか?)

 

③may「かもしれない」「〜していいですよ」

That may be correct.(それは正しいかもしれない)

You may take a seat.(着席していただいて良いですよ)

 

まとめ

いかがでしたか?

覚えきれない!って思った方、

使っているうちに絶対覚えられます。

canやhave toなど簡単なところから

少しずつ普段の会話に取り入れてみてください!

 

 

【モヤモヤ解消】have beenとhave goneの違いって?

中学英語で出てくる"have been"と"have gone"。

この2つ、なんとなくで覚えていませんか?

意味が違うこの2つ、今しっかり覚えましょう。

 

beenって何?

beenというのはbe動詞の過去分詞。

 is/areは現在形、was/wereは過去形、been は過去分詞です。

beenがよく使われるのはこんなシチュエーション。

 

"Have you been to Japan?"(日本に行ったことある?)

"Yes, I have."(行ったことあるよ)

 

この場合は、行ったことがある、という経験を表現していますね。

次はこんなシチュエーション。

 

"Where have you been?"(どこに行ってたの)

"I have been to  my friend's house."(友達の上に行ってた)

 

ここでは、友達の家に行って帰ってきた、という動作の完了を表しています。

 

goneって何?

goneというのはgoの過去分詞。

goが現在形、 went が過去形、goneが過去分詞です。

goneは「行ってしまった」という状況を表す時に使います。

 

"Where is she?"(彼女はどこに行った?)

"She has gone to a cafe."(彼女はカフェに行ったよ)

 

この状況では彼女はもう家にいないのです。

この「行ってしまって、もうここにいないよ」というニュアンスが、beenとの違いです。

 

ここでもう1つ例文。

 

My wallet has gone!(僕の財布なくなった!)

Her dog has gone!(彼女の犬がいなくなった!)

 

goneはこのように、何かがなくなった時にも使えます。

 

 

beenとgoneの違い

まとめると、

beenは「経験」や「完了」

・I have been to Japan.

・I have gone to my friend's house.

 

goneは「行っちゃった」「無くなっちゃった」

・She has gone to school.

・My wallet has gone.

 

に使うということです。

 

以上、have been とhave goneの違いでした。

似ているようで意味合いの違うこの2つ。

しっかり覚えて使いこなしましょ!

 

 

 

   

【TOEIC985点が伝授】キホンの英語②時制

TOEIC450点から985点になった私が、英語が苦手な人向けに教えるシリーズ。

今日は「時制」についてです。

現在形や過去形、進行形とかのアレです。

難しく考えず、とりあえず見てみましょう!

 

①現在形「〜です、〜ます」

 He is a teacher(彼は先生です)

 →主語は He 、be動詞のisが現在形です。

She studies English.(彼女は英語を勉強します)

 →主語はShe、動詞のstudyは三人称単数のsを忘れないで。

 

②過去形「〜でした、〜ました」

She studied English.(彼女は英語を勉強した)

 →主語は she、動詞はstudyの過去形。

He was a teacher(彼は先生でした)

 →主語は He 、be動詞の過去形のwas。

 

③現在進行形「〜している」

★覚える形はbe動詞の現在形+動詞ing

I'm getting ready.(私は今準備をしてます)

 →主語はI、be動詞はam、動詞はget。

He is travelling.(彼は旅行をしている)

  →主語はHe、be動詞はis、動詞はtravel

 

④過去進行形「〜してた」

★覚える形はbe動詞の過去形+動詞ing

I was getting ready.(私は準備をして居た)

 →主語は I、be動詞の過去でwas、動詞のget。

He was travelling.(彼は旅行をして居た)

→主語はHe、be動詞の過去でwas、動詞はtravel。

 

 

⑤未来形

「be動詞+going to」「will+動詞の原形」の2種類があります。

この2種類は微妙に違います。

be動詞+going to

•すでに決まってる予定

I'm going to Tokyo next weekend.

(来週東京に行きます)

•ほぼ起こりそうなこと

It's 20-0. I think Japan is going to win.

(20対0です。日本が勝つだろう!)

 

will+動詞の原型

•今決めたこと

 I think I will take a nap.(昼寝しよっかな)

•オファー

You look tired. I will help you.
(疲れて見えるよ。手伝うよ!)

•約束

I will promise.(約束します!)

•脅し

If you come late tomorrow, you will be fired.
(明日遅刻したらクビだよ)

 

⑥現在完了形

★覚える形はhave/has+過去分詞

この形では「完了」「経験」「継続」が表せます!

• 完了

I have finished my homework.

(私は宿題が終わっている)

He has just come back.

(彼はちょうど帰って来たとこだ)

ここでも3人称単数の場合はhasになるので忘れないで!

 

•経験

I have tried it, too.

(私もそれ試したことある)

He has been to Japan.
(彼は日本に行ったことがある)

このbeenについてはこちらで詳しく解説中。

 

• 継続

I have lived in Osaka for a year.

(私は大阪に1年住んでいる)

→過去に住み始め、今でも住んでいるという継続を表せます。

 

 

-------------------------------

基本の時制はこの6つです。

細かくいうとまだまだありますが、

まずはこの6つを覚えれば十分!

 

【モヤモヤ解消】3人称単数のSって何?

 

3人称単数のSって何?

英語で出てくるこの言葉。

He plays tennis 」のこのsです。

多くの人がちゃんと理解していないこのsの正体。

詳しく解説します。

3人称とは

まずは3人称単数の「3人称」の部分を見ていきましょう。

もともと主語は1人称、2人称、3人称に分けれます。

1人称:私、私たち(I, we)

2人称:あなた、あなたたち(you)

3人称:それ以外全て(例:he, she, it, cats, a bookなどなど)

 

3人称はこの「he, she, it, もの, 人の名前」などを指します。

 

単数とは

次に、まずは3人称単数の「単数」の部分。

単数とは「1つのもの」とか「1人」です。

シンプルに複数の反対ですね。

 

単数は1人の男性を指すheとか女性のsheとか、

1匹の犬を指すa dog、の本のa bookを含みます。

 

つまり3人称単数とは

つまり、sを付けるのは、

✔︎3人称

✔︎単数

という2つをクリアした主語のみ。

そして、もう一つ条件があります。

✔︎現在形の文章

 

過去形にはsはつけないので注意です。

三人称で単数のheshe

it, a dog, a cat, a book, a movieは全て3人称単数!

 

例文で理解しよう

言葉で説明されてもわからない...というのが普通なので、

例文を使って簡単に覚えましょう。

  • He plays tennis.

これになぜsがつくか分かりますか?

✔︎3人称である(Iでもweでもyouでもない)

✔︎単数である(heは1人だけ、沢山いない)

✔︎現在形である

という3つのボックスにチェックできるからです。

 

そのほかにも

  • This movie looks good.(この映画良さそう!)

✔︎3人称である(Iでもweでもyouでもない)

✔︎単数である(1本の映画)

✔︎現在形である

 

最後に念のためもう1つ!

  • Everybody loves me!(皆私のことが大好き!)

✔︎3人称である(Iでもweでもyouでもない)

✔︎単数である(...えっ⁉︎)

 →いやいや、everybodyって複数じゃん!

  って思っちゃうけど、これは単数で数えます。

  同じ理由でeverybodyも。

  そしてなぜかno oneも0人なのに単数形。

  なぜなぜって思うけど、ここは素直に従おう!笑

✔︎現在形である

 

ただSをつければいいの?

3人称単数のsは動詞につけますよね。

でも動詞によっては、es や ies を付けるものがあるので注意!

 

Sを付けるだけでいい動詞の例

play → plays

like → likes

want → wants

 

esをつける動詞の例

語尾がo, ch, sh, ssで終わるもの

go → goes

watch → watches

 

iesをつける動詞の例

語尾が子音+yで終わるもの

study → studies

try → tries

 

 ----------

以上がモヤモヤしやすい3人称単数についてでした。

私も英語が話せなかった時は何となく勘でsをつけていました...

が、この「何となく」を解消しないことには英語は伸びません!

しっかり覚えて次に進みましょ!

 

 

 

 

 

【TOEIC985点が伝授】キホンの英語①動詞

TOEIC450点から985点になった私が、英語が苦手な人向けに教えるシリーズ。

色々試した私が、最短ルートで教えます!

今日は、英語の基本の動詞を学びましょう。

 

動詞

動詞には、「一般動詞」と「be動詞」があります。

①一般動詞:主語のすぐ後に来る。三人称単数の場合はsが付く。

  • I like English. (私は英語が好き)
  • He studies Korean.(彼は韓国語を勉強してるよ)
  • The movie seems interesting.(この映画は面白そう)

②be動詞:am / are / isの3種類。

  • I am a student.  (私は学生だよ)
  • She is 22 years old.  (彼女は22歳だよ)
  • Your lunch is healthy. (あなたのランチは健康的だね)

英語の基本のルールとして、1つの文に動詞は1つ

つまり、一般動詞とbe動詞は一緒に使えないので注意しましょう。

× I am study English.

◯ I study English.

 

文の種類 

1. 肯定文「〜です、ます」

 一番シンプルな形です。

  • I work for Amazon.(私はアマゾンで働いてます) 
  • She speaks English.(彼女は英語を話します)
  • I am a worker. (私は会社員です)
  • This movie is interesting.(この映画は面白いです)

➡︎ 三人称単数の場合は動詞にsを付けます!

 三人称単数とはIyou以外のhe, she, it, 人の名前, モノなどです。

   she plays...he likes...となります。

 詳しくは【モヤモヤ解消】3人称単数のS で説明したよ!

2. 否定文「〜ではないです」

一般動詞の場合は「do not」「does not」「did not」を使います。

 それぞれ「don't」「doesn't」「didn't」と略せます。

三人称単数の時は、doesn'tを使うので注意。

  • I don't work for Amazon.(アマゾンで働いていない) 
  • She doesn't speak English.(彼女は英語を話さない)

 

be動詞の場合はbe動詞の後に「not」をつけるだけ。過去形の場合も同じ。

is notisn't、was not は wasn't と略せます。

 

  • I am not a worker. (私は会社員ではない)
  • This movie is not interesting.(この映画は面白くない)
  • It was not the problem.(それは問題じゃなかった)

3. 疑問文「〜ですか?」

一般動詞の場合は先頭にDo, Does, Didがきてそのあとの文は肯定文のまま。

三人称単数の時はDoesを文頭に使い、そのあとに来る動詞は原型になります。

過去形の場合はDidを文頭に使い、そのあとに来る動詞は原型になります。

  • Do you work for Amazon?(あなたはアマゾンで働いてるの?) 
  • Does she speak English?(彼女は英語を話す?)
  • Did you sleep well last night?(昨日はよく眠れた?)

 

be動詞の場合はare やisを文頭に持って来るだけ。過去の場合も同じ。

  • Are you a worker?(あなたは会社員?)
  • Is this movie interesting?(この映画は面白い?)
  • Was she ok last night?(彼女は昨日大丈夫だった?)

 

4. 疑問文の続き

疑問文はdoやisで始まるもの以外に、疑問詞を使うこともできるんです。

疑問詞とは“What・Who・When・Which・Why・Where・Whose・How”ですね。

1つずつ例文で学びましょう。

  • What did you do on the weekend?(週末は何したの?)
  • Who is this girl?(この女の子は誰?)
  • When is your birthday?(誕生日いつ?)
  • Which is more popular?(どっちの方が人気?)
  • Why did you say that?(なんでそれ言ったの?)
  • Where is your girlfriend?(彼女はどこにいるの?)
  • Whose bag is this?(このカバンは誰の?)
  • How did you study English?(どうやって英語学んだの?)

 

 

 

【留学生の就活③】ボスキャリ徹底解説

f:id:seina_jp:20200410094517j:plain

ボストンの街

 

 

ボストンキャリアフォーラムとは?

ボストンキャリアフォーラム(以下ボスキャリ)は英語を話す日本人向けの就活イベントです。毎年11月に行われ、海外留学中の日本人や海外留学経験のある日本人が世界中から集まります。

留学生の皆さんなら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

私は2017年の11月、ニュージーランドからこのためだけにボストンへ行きました!

 

参加する企業は外資系や日系、コンサル・銀行・商社・メーカー等さまざま。

200〜250企業が毎年参加しています。

私が参加した2017年は、AppleAmazonUber資生堂、日清などの大手もいれば、地元の物作りの会社も来ていました。

うまくいけばイベント中の3日間で内定までたどり着けると言うから、効率的な就活がしたい留学生にはぴったり!

 

ボスキャリでの選考の流れ

ボスキャリでの選考は大きく分けて2パターン。

私は実際に両方経験したので、詳しく説明していきます。

①事前応募パターン

こちらは9月頃からの事前応募に参加するパターン。

ボスキャリ開催前に、前回お話ししたようなオンラインテストやSkype面接を行います。

そのため、ボスキャリ開催中には2次面接やディナーと呼ばれる食事会を通して選考されます。

私の意見では、この事前応募が内定への鍵

ウォークインでギリギリに応募してくる学生よりは、事前応募をする用意周到な学生の方が印象がいいのは当たり前ですね。

私は5社くらい応募しました。

普通は5社〜10社くらいするかな!

 

②ウォークイン

こちらは、事前応募なしで当日ブースにて応募をするパターン。

ブースにいる人事の方に履歴書やCVを渡します。

私の経験上、内定への道は細いけどやってみる価値はあり!

私は実際にウォークインでも内定をもらいました。

 

ただ、3日間の間に何度も面接することになるので、スケジュールの管理が大変になるかも。

人気企業は事前応募で定員オーバーしてることもあり、ウォークインを受け付けていない場合があるので注意です。

 

③面接

普通の就活と同じように、ボスキャリでも面接があります。

各企業は白いパーテーションで仕切られた「面接用ブース」を持っており、時間になったらそこに行くだけ。

面接官に聞かれる内容は一般的な質問です。

・学生時代に頑張ったことは?とか

・1番の挫折とその乗り越え方は?とか

・この200以上ある会社からなぜうちを選んだ?など。

 

専門的(プログラミング系)の仕事の場合は

・どんなプログラミング言語が使える?や

・大学でどんなプロジェクトをした?とか。

 

日系の会社は日本語での面接でしたが、外資系は日本語と英語両方での面接でした。

 

④”ディナー”

ボスキャリでは有名なこの”ディナー”。

企業が選考中の学生を夜ご飯に誘う、有名なシステムです。

面接後に招待状をもらうこともありますし、電話で誘われることもあります。

指定されたレストランで食事をしながら話すだけなんですが、これも大事な選考の1つ!

なのであまり気を抜きすぎないように注意です。

 

私が行ったディナーは少人数形式と、大人数の立食形式の2種類がありました。

立食形式だと、自分から話に行く積極性が試されます。

反対に、少人数だとじっくり話せる分、緊張度が増します...

私は折角高級そうなレストランに連れて行ってもらったのに、緊張で全く食べれず...涙

ほとんどをdoggy bagに入れてもらった覚えがあります。

 

本当に3日間で内定がもらえる?

もらえます!

私の場合は、外資系の会社でもらえました。

ウォークインでも内定まで繋がるのか!と感動しました。

ただやはり、3日間の間に1次面接〜最終までするのは体力が必要です。。

 

200社以上の会社があるので、イベント中に今まで知らなかった良い会社に出会うこともあると思います。

ウォークインだからどうせ無理...と思わず、試して見る価値は十分あり!

 

 

 ボスキャリのコツ

①自分の長所の伝え方

 ボスキャリでは「留学経験がある」というのはアピールポイントになりません。

なぜなら、参加する学生の殆どが留学生だからです。

 

ここで重要なのは、「英語や勉強以外に何をしたか」。

 

 例えば、私なら市の音楽のコンクールにグループで出たり、作曲を頑張ったり。

音楽に英語は全然必要じゃないんだけど、6年間続けたことなので前面に押し出しました(笑)

 

②自分の弱点の伝え方

面接では長所と短所を聞かれることがあります。

 

私の弱点は、日本語も英語も完璧ではないこと。

1年留学の方々は日本の大学に在籍しているので、日本語に強いです。

高校から留学した私の日本語力は、彼らに比べて低い。

かと言って私の英語はネイティブほど完璧ではない。

この微妙な立ち位置が私の弱点です。。

  

これは、そのまま伝えていいと思います。

でもマイナスイメージで終わってはいけません。

これをポジティブに変換するために、

「日本語も英語100%ではありませんが、日本人と外国人の間に立つことができます。」

のようにアピールしていました。

 

 

 ーーーーーーーーーーーーー

 

以上がボスキャリ徹底解説でした!

実際にボスキャリを通して今の会社に入社したので、このイベントにとても感謝しています。

留学生にとって、とても効率のいいイベント。

皆さんもよかったら検討してみてください!

 

 

 

【留学生の就活②】ボスキャリに必要なものとは

前回の記事、たくさんシェアしていただいてありがとうございました。

 

今回は私のニュージーランド留学中に行った、

ボストンキャリアフォーラムで使ったものリストです。

 

 

 

事前に用意すべきもの

ボスキャリに実際に行った私が、渡航前に準備すべきだと感じたものを紹介します。

 

①泊まる場所

ボスキャリ(11月)に向けて9月以降には会場近くのホテルが大体埋まります。

用意が遅かった私は、地下鉄で20分くらいの距離のAirbnbにしました。

しかし...

イベントで1日中ヒールで歩いた後に地下鉄に乗って帰るのがしんどい!

しかも企業との”ディナー”で夜中まで予定がある時は結局Uberで帰宅。。

 

私は優しいAirbnbホストだったので結果オーライでしたが、

早めに準備して、ホテルを予約するのがオススメです。

 

f:id:seina_jp:20200404200903j:plain

泊まったAirbnb。毎朝頑張ってね、と朝ごはんを用意してくれて本当に感謝でした。

 

②スーツ・歩けるヒール・タイツ

帰国子女向けのイベントとは言えど、スーツ必須です。

奇抜なスーツで奇をてらっている人もいましたが、無難に行く方が吉です。

服装で私がミスったのが靴です!

就活用に黒いヒールを持って行きましたが、履いて30分で靴ずれ。

本当に1日中歩くことになるので、靴は履き慣れたものを持って行ってください(涙)

男の子も革靴で靴づれ多発していました。。

面接以外の時はフラットシューズに履き替えるなどして、

3日間足がもつように工夫が必要です。

 

f:id:seina_jp:20200404203012j:plain

会場の様子。みんなスーツ!

 

そして、歩きまくると知らない間にタイツが伝線します。

スカートの予定の人はスペアを絶対持っていた方が良いです。

(向こうで買うと高いしね)

 

③履歴書とCV

その場で興味を持った企業にパッと渡せるように、

日本語の履歴書、英語のCVは10枚以上持って行きました。

このデータをUSBに入れておけば、会場で追加印刷できるので便利です。

 

余談:印刷に並んでる間に前後の人と沢山話すと楽しいし、緊張がまぎれます。

   ヨーロッパから来てる人とかいて興味深かった!

 

ボストンで準備すべきもの

①現地の携帯番号

企業からの面接結果の内容は大体電話で来ます。

そのため、私のようにアメリカ以外から行く人は現地で使える番号を準備してね。

 

私はsimフリースマホを持っていた+ボスキャリ後も旅行予定だったので、

現地のT-mobileで1ヶ月プリペイドプランのsimカードを買いました。

T-mobileにした理由は、泊まっていたAirbnbから一番近かったから!笑

アクティベート等煩わしいことはお店のお兄さんに頼めばok。

 

Uberのアカウント

当時ニュージーランドではUberがあまり主流じゃなかったので、

私はボストンに行くまで、Uber app持っていませんでした!

これ、必須です!

 

内定目前の人は、企業から夜の”ディナー”に誘われるわけですが、

このレストランの場所がよくわからないことが多い!

私は、そのイベントでできた友達とかと乗り合わせてUber使ってました。

 

③お昼ご飯

これは個人によりますが、会場に行く前にランチ用意した方がいいです!

会場にも売ってるんですが、あんまり体に良くなさそうなので...笑

面接続きだとゆっくりご飯食べる暇もなく、

毎日プロテインバーみたいなもので過ごしていました。

 

 

以上が私が思う、ボスキャリに必要なものです。

名刺とかは全く必要なかったです。

電話番号を聞かれたら付箋とかに書いて渡してました。笑

 

結局忘れ物しても、大体のものはボストンで買えるので、大丈夫!

私は基礎化粧品とかは全部ボストンで買いました(持って行くのがめんどくさい)

 

次は、ようやくボスキャリ自体の流れについてです!

 

 

v